自作機師匠 |
小美濃が中学から高校の間、勉強もしないで飛行少年やっていた頃の話
です。
自宅近くの御岳神社の神主さんが大変な飛行機好きで、プライマリーや
セカンダリー・グライダーの修復再現をしてました。今で言うところの
レストアですね。
神主の石塚さんの敷地はけっこう広くそのほとんどが芝生で、天気の良
い日にはプライマリーを持ち出して、パチンコで軽くジャンプ飛行をし
ました。(都立井草高校の東側)
修復作業の内、私の役割は、リブのガセットの切り出し、45度プランク ベニヤのスカーフ継準備、細六釘の押さえ駒等の下準備の他、羽布貼り 前の生地サンディング等々で、まるで飛行機大工の弟子入りしたみたい な毎日でした。
飛行機好きな方が入れ替わり立ちかわり尋ねてきましたが、対応は全て 石塚さんですので、作業場の奥で下準備をしながら、みなさんの楽しい お話を聞かせていただきました。
当時「ライト航空」っていいましたっけ、オートジャイロの輸入販売を
している方(石川さん)がよく来て、本来のアルミブレードの代わりに木
製ブレードを試作し、石塚さんのアドバイスを受けていました。後縁が
反り上った特異な翼型でした。
芝生にオートジャイロを引っ張りだして、ブレードの調整をしました
が、ピュンピュンと風を切って結構恐かったですね。
ベル47の縮小スケール版(多分2/3程度)??を自作されている方もよく訪ね
てきました、基本フレーム等は完成しているようで、小物の製作に手間
がかかっている様子でした。
その後の話は聞いていませんので、はたしてどのような結果となったの
でしょうか。
御岳神社の境内。写真は人力飛行機「くだかけ」。
石川さん発行の「ライト航空」ニュース。
自作機マニヤ向けの月刊誌でした。